発射機構やチャンバーをリファインしたGen2が登場
Umarex H&K MP5K Gen.2 GBBR (JPver./HK Licensed)です。18歳以上対象のモデルになります。
バリエーション展開が豊富で世界各国の公的機関が採用するMP5シリーズ。その中でもドイツ語で“短い”を意味する「Kurz(=クルツ)」の「K」が名付けられた最小モデルのMP5Kが登場。
■H&K正規ライセンス取得
VFC MP5KはH&Kの認可を受けて製造されており、MP5Kのマーキングパターンも完全再現しています。
■バルブロックをオミットし燃費を改善した新トリガーユニット
バルブロック機構がオミットし、ハンマー角の見直しで放出時間をより正確にコントロールすることで、低燃費かと作動不良を改善を行っています。また実銃構造を可能な限りリアルに再現しており、セレクターレバーの取り外しのみでトリガーユニットを取り出せるなど、リアルさとメンテナンス性を向上させています。
■新型ボルトキャリア
一部パーツの構造を一体化することで、シリンダーの気密性を向上させ、作動性と燃費を向上。またリコイルスルプリングがボルトに固定されるようになり、分解時の作業性が向上しています。
■残弾ゼロギミックを搭載
実銃同様、ボルトストップ機能を搭載しないVFC MP5シリーズ。ユーザーは空撃ちになって初めて残弾がないことを把握していましたが、サバゲでの使い勝手を考慮して、マガジンを改良。残弾ゼロになるとフォロワーがのノズルに噛み込んでボルトが完全閉鎖しないように改善されました。見た目だけでなく、トリガーも引けなくなるので確実に残弾ゼロを把握できます。
■スピーディなホップ調整が可能な新型チャンバーを搭載
旧仕様はレシーバーをテイクダウンしてボルトを抜き取らないとホップ調整ができませんでしたが、本モデルからハンドガードを取り外すだけで調整が可能になりました。ピン1本抜くだけと非常にスピーディに調整が可能です。ダイアルも大径で操作性も悪くなく、大きく改善されました。
■セレクターがシングルのEARLY MODEL仕様を再現したグリップASSY
セレクターが両方に装備されたアンビ仕様ではなく、左側にしか存在しないクラシックタイプのグリップASSYを再現。SASやGSGに導入された時代を彷彿とさせます。こちらもライセンス認可により非常にリアルな仕上がりです。
■耐久性に優れリアルなスチール製外装パーツ
チャージングハンドル、セレクターレバー、マガジンリリース、フロントサイト、リアドラムサイト、フロント/リアスリングスイベルなど、各外装パーツはスチール素材を採用。リアルさだけでなく耐久性も備えられています。
■セーフティ/セミオート/フルオートの3モード選択が可能
■取り外し可能なコッキングチューブキャップ